- Tweet Ranking 集計期間:直近300記事
-
- 5315748「キャサリン・フルボディ」のイメージソングを担当した「SEKAI NO OWARI」のDJ LOVEさんがアトラスを訪問! 橋野 桂氏とゲームをプレイし,コラボの経緯を語る
- 141511483Dグラフィックスで描かれたハムスターを飼育できるアプリ「なまはむ」が今春リリース予定。事前登録の受付も開始に
- 655616研究により解明,暴力的なゲームと十代の若者の攻撃性の増加に関連はない
- 642571オンライン空戦ゲーム「World of Warplanes」,日本での正式サービスが今春に決定。零式艦上戦闘機や飛燕など日本の航空機も多数登場
- 835365【速報】[EVO Japan]AC版「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」にナオト,クマ,セト,はぁとの参戦が決定。キャラクター紹介PVも併せて公開
オンライン空戦ゲーム「World of Warplanes」,日本での正式サービスが今春に決定。零式艦上戦闘機や飛燕など日本の航空機も多数登場

Wargaming.netは本日,PC向けオンライン空戦ゲーム「World of Warplanes」の正式サービスを今春から日本でも行うと発表した。昨年の秋に実施された「日本語版テスト」の結果を受けて決定したもので,これにより日本では,陸・海・空を舞台にしたWargamingの3タイトルがプレイ可能になる。
あの「MX518」が蘇る。最新センサーを搭載した「MX518 Gaming Mouse」が発表

かつてLogitechの定番ゲーマー向けマウスだった「MX518」が蘇る。本日,Logitechはblogで「MX518 Gaming Mouse」を発表した。最新の光学センサー「HERO 16K」を搭載し,現世代に合わせた仕様のMX518として登場するようだ。
非戦闘員も大活躍。「スーパーロボット大戦T」に新登場のシステム「サポーターコマンド」を含めた,4つのシステム情報が公開に

バンダイナムコエンターテインメントは本日(2月19日),3月20日に発売予定の「スーパーロボット大戦T」で登場する4つのシステムについて情報を公開した。その1つが,ロボットに乗ることがない非戦闘員が活躍する本作の新システム「サポーターコマンド」だ。
「アサシン クリードIII リマスター」の発売日が決定。PC/Xbox One版は3月29日,PS4/Nintendo Switch版は5月23日に発売

ユービーアイソフトは本日,アクションゲーム「アサシン クリードIII リマスター」のPC/Xbox One版を3月29日に(DL版のみ),PS4/Nintendo Switch版を5月23日に発売すると発表した。本作は,2012年11月に発売された「アサシン クリードIII」に,追加DLCをすべて収録したリマスター版だ。
「黒い砂漠MOBILE」の先行ダウンロードに関する続報が公開。「家門名」の設定やサーバーの選択,キャラの作成が可能に

パールアビスジャパンは本日(2019年2月19日),スマホ向け新作アプリ「黒い砂漠MOBILE」の先行ダウンロードに関する続報を発表した。2月22日に配信されるアプリを入手すると,「家門名」の設定やゲームをプレイするサーバーの選択,キャラクターの作成が可能とのこと。
「ディビジョン2」の世界を表現した実写トレイラー「Drawing」が公開。監督はニコラス・ウィンディング・レフン氏

ユービーアイソフトは本日,2019年3月15日に発売を予定している「ディビジョン2」の実写トレイラー「Drawing」を公開した。本トレイラーは,映画「ドライブ」などで知られるニコラス・ウィンディング・レフン監督が制作している。
「オーバーロード」原作のスマホ向けRPG「MASS FOR THE DEAD」が2019年2月21日にリリース。事前登録者数50万人達成に伴いガチャに使えるアイテムの報酬が確定

Exysは本日(2019年2月19日),スマホ向けRPG「MASS FOR THE DEAD」を,2019年2月21日に配信すると発表した。本作は,小説・TVアニメなどで人気を博した「オーバーロード」を原作とした異世界ダークファンタジーRPGだ。
これが最新鋭の「10式戦車」だ。「ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチDX」,新要素を紹介するスクリーンショットを多数公開

バンダイナムコエンターテインメントから,2019年2月21日に発売となるNintendo Switch向けソフト「ガールズ&パンツァー ドリームタンクマッチDX」にて,新たなスクリーンショットが多数公開されたので紹介しよう。本作の新要素をおさらいする内容でもあるので,参考にしてほしい。
「リンクスリングス」の事前登録開始日が2月27日に決定

サムザップは本日(2019年2月19日),スマホ向け新作アプリ「リンクスリングス」の事前登録受付を2月27日に開始すると発表した。これは,本日実施された本作の公式生放送内で明らかにされたもの。また,事前登録キャンペーンの実施も決定した。そちらの詳細は後日発表される予定だ。
「星と翼のパラドクス」で,奇襲を得意とする新機体「スクラッパー」が2月20日に登場。パーツ集めに役立つキャンペーンも開催決定

スクウェア・エニックスは2019年2月19日,アーケードゲーム「星と翼のパラドクス」において,新機体「スクラッパー」を追加するアップデートを2月20日に実装することを発表した。コンテニュー回数の増加や,パーツ出現率のアップといった効果のあるキャンペーンも開催される予定だ。
ユーザーのペルソナ設定からデコアイテムのコンペまでを体験――DeNA Games Tokyoと品川女子学院の特別授業をレポート

DeNA Games Tokyoと品川女子学院は,2019年1月からMobageで配信している「スペースデブリーズ」のデコアイテムを企画・開発する特別授業を共同開催した。ここでは,その最終日となる2月12日に行われたプレゼンテーションの模様をお届けしよう。
PS4版「TROVE」の大型アップデート「クリスタルコンバット」を紹介。光の力をまとい,高難度の新ワールド「ジオードトップサイド」に挑もう

DMM GAMESは,同社が日本向けサービスを行うPS4版「TROVE」の大型アップデート「クリスタルコンバット」を2019年2月6日に実装した。高難度の新ワールド「ジオードトップサイド」や新ダンジョン,新装備などの追加によって,より遊びの幅が広がったアップデートを紹介しよう。
新作スマホアプリ「干支かれ〜十二支に猫が漏れた理由〜」は2019年2月20日に配信。公式Twitterにてカウントダウンがスタート

アリスマティックは本日(2019年2月19日),新作スマホアプリ「干支かれ〜十二支に猫が漏れた理由〜」を2019年2月20日に配信すると発表した。これに伴い,公式Twitterにてカウントダウンが始まっている。本作は,十二支たちとともに“鬼”である魑魅魍魎を退治していくスマホアプリだ。
LG,HDR表示&FreeSync対応で5万円前後の27インチ4K液晶ディスプレイを発売

2019年2月19日,LGは,27インチサイズで解像度3840×2160ドットの液晶ディスプレイ「27UL550-W」を2月22日に国内発売すると発表した。HDR表示やFreeSyncに対応しながら,税込の予想実売価格が5万円前後と比較的安価なことがポイントである。
PC,Switch向けのクラシカルな横スクロールシューティング「デビルエンジン」が2月21日にリリース

DANGEN Entertainmentは,Protoculture Gamesが開発したPCおよびNintendo Switch向けタイトル「デビルエンジン」を2019年2月21日にリリースすると発表した。手描き風のグラフィックスとノリノリのサウンドが魅力的な,クラシカルな雰囲気の横スクロールシューティングだ。
DeToNatorが推薦するPS4対応ゲーマー向け周辺機器の割り引きセールがAmazon.co.jpで開催中。3月3日まで

Amazon.co.jpは,PS4対応ゲーマー向け周辺機器のセール「【De
対戦型カードゲーム「モンスター・コレクション Deus」が予約受付を開始。「太陽の金の竜姫/月の銀の魔狼」と合わせTCGルールでの利用も可能

KADOKAWAは,2019年5月17日に発売を予定している,対戦型カードゲーム「モンスター・コレクション Deus」の予約を受付けている。通常版はカドカワストアや全国の専門店で予約できるが,特製アイテム付きの「特別限定版」はカドカワストアのみとなっているので注意しよう。
ノイジークローク,「Music 4Gamer #3『文豪とアルケミスト』オーケストラコンサート」の特設ページをオープン

ノイジークロークは,2018年8月19日に開催された「Music 4Gamer #3『文豪とアルケミスト』オーケストラコンサート」の模様を収めた音楽CD「文豪とアルケミスト オーケストラ演奏會」の特設ページをオープンした。指揮を担当した柴田真郁氏と,作曲家である坂本英城氏の特別対談などが掲載されている。
「Overwatch League」,さらに8チームを加えた全20チームで第2シーズンが開催。勝利を勝ち取るのはどのチームか

Blizzard Entertainmentが主催する「オーバーウォッチ」のプロリーグ「Overwatch League」の第2シーズンが,北米時間の先週末に始まった。第1シーズンに8チームを加えた全20チームという大所帯になり,さらに密度の高いリーグに発展した模様だ。果たして,どのチームが勝利をつかむのだろうか。
エイリアンの恐怖がスマホでよみがえる。ストラテジーゲーム「Alien:Blackout」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1938回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,ストラテジーゲーム「Alien:Blackout」を紹介する。映画「エイリアン」シリーズを題材としており,エイリアンが徘徊する宇宙ステーションで,知恵と勇気を振りしぼって生き延びるのだ。
マフィア梶田の二次元が来い!:第442回「デビルブックで行く昼夜逆転のロシア横断」

ライター,マフィア梶田がお送りする週刊連載「マフィア梶田の二次元が来い!」。今週は,ケイブより配信中の「デビルブック」を取り上げた「RADIO 4Gamer Tap(仮)」第109回のアーカイブをご紹介。また,スパイク・チュンソフトより販売されているポストアポカリプスFPS「メトロ エクソダス」の話題もお届けします。
2019/02/18の記事一覧
[EVO Japan]写真と共に振り返るDay3,現地レポートまとめ。「鉄拳7」「ストV AE」など4部門の決勝が行われ,3日間にわたる激闘が決着する
![[EVO Japan]写真と共に振り返るDay3,現地レポートまとめ。「鉄拳7」「ストV AE」など4部門の決勝が行われ,3日間にわたる激闘が決着する](/games/397/G039789/20190218077/TN/140.jpg)
2019年2月15日から17日に開催された「EVO Japan 2019」のDay3,最終日(2月17日)の現地レポートをお届けする。「BBTAG」「Xrd REV2」「鉄拳7」「SFV」の4部門で繰り広げられた決勝トーナメントの激戦の模様を,写真とともに振り返っていこう。
「FFXV」の追加コンテンツ「FINAL FANTASY XV EPISODE ARDYN」の配信開始が3月26日に決定。さらに,短編アニメ作品「FFXV EPISODE ARDYN - PROLOGUE」が公開

スクウェア・エニックスは,発売中のRPG「FINAL FANTASY XV」の追加コンテンツ「FFXV EPISODE ARDYN」の配信を2019年3月26日に開始すると発表した。この発表に合わせて,若き日のアーデンを描く短編アニメ作品「FFXV EPISODE ARDYN - PROLOGUE」が公開されている。
「キャサリン・フルボディ」のイメージソングを担当した「SEKAI NO OWARI」のDJ LOVEさんがアトラスを訪問! 橋野 桂氏とゲームをプレイし,コラボの経緯を語る

「キャサリン・フルボディ」のイメージソングとして,「SEKAI NO OWARI」の楽曲「Re:set」が使用されている。このコラボは,どのような経緯で実現したのか。バンドのメンバーで,自身も熱心なゲーマーであるというDJ LOVEさんのアトラス訪問に同行し,DJ LOVEさんと「スタジオ・ゼロ」の橋野 桂氏から話を聞いた。
「DAEMON X MACHINA」体験版のインプレッションをお届け。ロボットやメカ好きの心に刺さる「カスタマイズ」と「人体改造」

マーベラスが制作中のNintendo Switch用メカアクション「DAEMON X MACHINA」の体験版となる「プロトタイプオーダーズ」が配信中だ。制作陣に佃 健一郎氏や河森正治氏などの名前があることで,メカやロボット,SF好きの注目を集める本作の体験版をプレイしたので,インプレッションをお届けしよう。
「EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN」,侵略者“アグレッサー”の最新情報が公開。謎の柱“ピラー”や,超巨大な生物兵器“ラズニード”など

ディースリー・パブリッシャーは本日, 2019年4月11日に発売を予定している「EARTH DEFENSE FORCE: IRON RAIN」の最新情報を公開した。人類の脅威として登場する“アグレッサー”のなかから,迎撃機構を持つ謎の柱“ピラー”や,全長が1キロにも及ぶ生物兵器“ラズニード”などが紹介されている。
MMORPG「ブレイブレギオン」の正式サービスが開始。王道ファンタジーの世界がPCやスマートフォンで楽しめる

CTWは本日,HTML5のブラウザゲーム「ブレイブレギオン」の正式サービスを開始した。3人の勇者を主人公としたファンタジー系のMMORPGで,キャラクターや戦獣(レギオン)の育成のほか,対戦や協力戦といったマルチプレイが楽しめる。基本プレイは無料で,アイテム課金制となっている。
セガ・マークIIIの名作「SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド」の配信が2019年2月21日に決定

セガゲームスは本日,Nintendo Switch向け「SEGA AGES」シリーズの「SEGA AGES アレックスキッドのミラクルワールド」を,2019年2月21日に配信すると発表した。価格は925円(税抜)。1986年にセガ・マークIIIで発売されたアクションゲームで,タイムアタックなどの追加要素が盛り込まれている。
「ぷよぷよチャンピオンシップ 2018年度2月大会」をレポート。2018年度最後のチャンピオンシップを制したのは,ぴぽにあ選手

2019年2月17日,東京・浅草橋ヒューリックホールにて,セガゲームスは「ぷよぷよeスポーツ」の大会「ぷよぷよチャンピオンシップ 2018年度2月大会」を開催した。本稿では同大会の結果と,会場にて発表された新情報をお届けする。
格闘ゲーム「ミリオンアーサー アルカナブラッド」のPC版がSteamにて2019年初夏に発売

スクウェア・エニックスは本日,2D対戦格闘ゲーム「ミリオンアーサー アルカナブラッド」のPC版を,Steamにて発売すると発表した。Steam版には,家庭版と同じようにオンライン対戦やトレーニングモードなどが搭載されるほか,英語表示への対応がされるという。
「ソウルキャリバーVI」のDLC第3弾の配信日が2月19日に決定。冬薔薇の小公女「エイミ」の詳細情報も明らかに

バンダイナムコエンターテインメントは本日,3D対戦格闘ゲーム「ソウルキャリバーVI」のDLC第3弾,第4弾の情報を公開した。DLC第3弾「クリエイションパーツセットA」は2月19日に配信。DLC第4弾の「エイミ」の配信日は未定で,彼女の詳細情報と紹介動画が本日公開されている。
開発陣が「ボイスにシナリオが負けていた」と語った「囚われのパルマ Refrain」スペシャル面会 in ディナーショー」レポート。石川界人さんがセリフに入れた“台本にはないある言葉”とは?

2019年2月15日,カプコンの体感恋愛アドベンチャー「囚われのパルマ」シリーズ最新作となる「囚われのパルマ Refrain」の“スペシャル面会 in ディナーショー”が,都内某所にて行われた。本稿では,会場の様子や趣向の凝らされたメニューの数々,開発秘話満載のトークなどをレポートしよう。
「ファイアーエムブレム ヒーローズ」にキヌ,ニシキら新英雄が参戦。イベント「妖狐の親子、ガルーの親子」が2月20日にスタート

任天堂は本日(2019年2月18日),スマホアプリ「ファイアーエムブレム ヒーローズ」で,新英雄召喚イベント「妖狐の親子、ガルーの親子」を2月20日16:00から3月8日15:59まで開催すると発表した。今回は,「ファイアーエムブレムif」からキヌ,フランネル,ニシキ,ベロアら4名が参戦する。
ミラティブがグローバル展開を本格始動。日本オンラインゲーム協会共同代表理事の植田修平氏が韓国事業の責任者に就任

ゲーム実況アプリ「Mirrativ」を運営するミラティブは本日(2019年2月18日),グローバル展開の本格化に伴い,ゲームポット創業者で日本オンラインゲーム協会の共同代表理事を務める植田修平氏が,韓国事業の責任者に就任したことを発表した。
ポケモンと福島県が連携協定を締結。ラッキーが“ふくしま応援ポケモン” に就任

ポケモンは本日,福島県と連携協定を締結し,ポケモン“ラッキー”が,“ふくしま応援ポケモン” に就任したと発表した。ラッキーはイベントなどを通じて福島県を盛り上げる役割となり,その第1弾として,今年で9回目となる福島県内を巡る謎解きイベント「コードF-9」が2019年3月16日より開催される。
3Dグラフィックスで描かれたハムスターを飼育できるアプリ「なまはむ」が今春リリース予定。事前登録の受付も開始に

サクセスは本日(2019年2月18日),スマホ向け新作アプリ「なまはむ」を,今春に配信すると発表した。本作は,3Dのリアルなグラフィックスで描かれたハムスターの飼育を楽しめるアプリ。また,事前登録の受付もスタートしており,登録者数が1000名を超えると,ゲーム内で使用可能な「ハムスターペレット」がプレゼントされるという。
「伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠」の発売記念イベントが伊勢志摩と東京で開催決定。ネタバレ雑談会や聖地巡りツアーを実施

ハッピーミールは本日,フライハイワークスの「伊勢志摩ミステリー案内 偽りの黒真珠」の発売を記念した各種イベントを,3月9日より順次開催すると発表した。イベントは,ゲームの舞台となった伊勢志摩と東京での発売記念パーティや,開発者トークショーやネタバレ雑談会などが実施される。
パネルを入れ替えてコースを完成させよう。パズルゲーム「Route」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第1937回

本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,パズルゲーム「Route」を紹介する。盤面に配置されたパネルを入れ替えて,スタートからゴールまでのコースを完成させよう。
Access Accepted第603回:「Apex Legends」の成功は欧米ゲーム業界の流れを変えるか

北米時間の2019年2月14日,突然のようにローンチされたFree-to-Playのバトルロイヤルゲーム「Apex Legends」が好調だ。売り切り型のゲームからFree-to-Playのソーシャル型ゲームに消費者の嗜好がシフトする中,「Apex Legends」の成功によって欧米ゲーム業界のトレンドはどう変化するのだろうか。
「乙女チック4Gamer」第198回:家族シャッフル企画をゲーム化。Nintendo Switch用「DIABOLIK LOVERS CHAOS LINEAGE」を特集

「乙女チック4Gamer」第198回は,2019年3月28日に発売予定のNintendo Switch用ソフト「DIABOLIK LOVERS CHAOS LINEAGE」を特集します。シリーズ最新作となる本作は,家族シャッフル企画をゲーム化したもの。お馴染みのドS吸血鬼達がカオスな組み合わせで登場します。
2019/02/17の記事ダイジェスト
【速報】[EVO Japan]AC版「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」にナオト,クマ,セト,はぁとの参戦が決定。キャラクター紹介PVも併せて公開
![【速報】[EVO Japan]AC版「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」にナオト,クマ,セト,はぁとの参戦が決定。キャラクター紹介PVも併せて公開](/games/402/G040206/20190217005/TN/001.jpg)
EVO Japan 2019の最終日,「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」部門の終了後,本作に新規参戦するキャラクターが公開された。新たに参戦するキャラクターは,「ナオト=クロガネ」「クマ」「セト」「愛乃はぁと」の4人。参戦時期は2019年春予定。新キャラクターを紹介するPVも併せて公開されている。
[EVO Japan]「鉄拳7」,新キャラ“ジュリア・チャン”の配信日が2月28日に決定。ウォーキング・デッドの“ニーガン”も同日配信
![[EVO Japan]「鉄拳7」,新キャラ“ジュリア・チャン”の配信日が2月28日に決定。ウォーキング・デッドの“ニーガン”も同日配信](/games/322/G032250/20190217008/TN/006.jpg)
バンダイナムコエンターテインメントの3D対戦格闘ゲーム「鉄拳7」にて,DLC第8弾キャラクターとして告知されている新キャラクター“ジュリア・チャン”の配信が,2月28日にスタートすることが明らかとなった。さらにDLC第9弾“ニーガン”の配信も同日に行われる。
[EVO Japan]優勝賞金150万円はももち選手の手に。「ストリートファイターV アーケードエディション」部門決勝にて,ふ〜ど選手との至極の地上戦を制す
![[EVO Japan]優勝賞金150万円はももち選手の手に。「ストリートファイターV アーケードエディション」部門決勝にて,ふ〜ど選手との至極の地上戦を制す](/games/397/G039789/20190217010/TN/006.jpg)
2019年2月17日,九州の福岡国際センターで開催された格闘ゲームイベント「EVO Japan 2019」の全プログラムが終了し,最後の競技種目となった「ストリートファイターV アーケードエディション」部門の優勝者が決定した。開催2年目のEVO Japan,同部門2人目の優勝者はプロゲーマーのももち選手だ。
[EVO Japan]「鉄拳7」を制したのはパキスタンの超新星,Arslan Ash選手。並みいる強豪を打ち倒し,優勝の栄冠を手にした
![[EVO Japan]「鉄拳7」を制したのはパキスタンの超新星,Arslan Ash選手。並みいる強豪を打ち倒し,優勝の栄冠を手にした](/games/322/G032250/20190217009/TN/001.jpg)
福岡国際センターで開催中の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2019」。その最終日となる本日,「鉄拳7」部門の優勝者が決定した。勝利したのは,パキスタンの超新星,Arslan Ash選手。フィリピンの最強プレイヤー,AK選手とのGrand Finalを制し,勝利の栄冠を手にした。
[EVO Japan]「GUILTY GEAR Xrd REV 2」部門の優勝はサミット選手の手に。エントリー数320名の激戦を制し,賞金50万円を獲得
![[EVO Japan]「GUILTY GEAR Xrd REV 2」部門の優勝はサミット選手の手に。エントリー数320名の激戦を制し,賞金50万円を獲得](/games/368/G036860/20190217007/TN/003.jpg)
福岡国際センターで開催中の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2019」にて,「GUILTY GEAR Xrd REV 2」部門が終了し,優勝者が決定した。エントリー数320名の中から,その頂点に立ったのはWalker Gamingのチップ使い,サミット選手だ。
[EVO Japan]「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」部門,優勝はTomo/relo選手。Loser'sから怒濤の6連勝を果たす
![[EVO Japan]「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」部門,優勝はTomo/relo選手。Loser'sから怒濤の6連勝を果たす](/games/402/G040206/20190217006/TN/002.jpg)
格闘ゲームイベント「EVO Japan 2019」の最終日(2019年2月17日),Day3最初の決勝種目「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」部門の優勝者が決定した。勝利の栄冠を手にしたのはTSURUGI|Tomo/relo選手。Grand Finalでは怒濤の6連勝でアルコル選手を下しての優勝だ。
[EVO Japan]ふ〜ど選手に聞く「ストリートファイターV アーケードエディション」部門決勝トーナメントの展望。大会は本日18:00にスタート
![[EVO Japan]ふ〜ど選手に聞く「ストリートファイターV アーケードエディション」部門決勝トーナメントの展望。大会は本日18:00にスタート](/games/397/G039789/20190217003/TN/001.jpg)
福岡国際センターで開催されている「EVO Japan 2019」。本大会のオオトリとなる「ストリートファイターV アーケードエディション」の決勝大会が,本日18:00にスタートする。予選大会終了後,優勝候補の1人であるプロゲーマーのふ〜ど選手にインタビューを行ったので,その模様をお届けする。
[EVO Japan]「鉄拳7」部門ファイナリスト,jimmyjtran選手に聞く大会への意気込み。決勝トーナメントは本日15:00スタート
![[EVO Japan]「鉄拳7」部門ファイナリスト,jimmyjtran選手に聞く大会への意気込み。決勝トーナメントは本日15:00スタート](/games/322/G032250/20190217001/TN/001.jpg)
福岡国際センターで開催中の「EVO Japan 2019」2日目,「鉄拳7」部門では最終日に進出する8名の選手が決定した。今回,世界トップクラスのブライアン使いで,Winner'sブラケットを進むjimmyjtran選手に大会への意気込みを聞いた。
[EVO Japan]「GUILTY GEAR Xrd Rev2」部門決勝トーナメントは本日12:00スタート。凡事徹底,ナゲ選手が考える決勝大会の展望とは
![[EVO Japan]「GUILTY GEAR Xrd Rev2」部門決勝トーナメントは本日12:00スタート。凡事徹底,ナゲ選手が考える決勝大会の展望とは](/games/368/G036860/20190217002/TN/001.jpg)
2019年2月17日に最終日を迎えた福岡国際センターで開催中の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2019」。「GUILTY GEAR Xrd Rev2」部門の決勝トーナメント進出者であり,昨年の同部門覇者であるナゲ選手にインタビューを行い,明日の意気込みを聞いた。
[EVO Japan]「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」決勝トーナメントは本日9:00開幕。優勝候補の1人,剛田選手へのインタビューをお届け
![[EVO Japan]「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」決勝トーナメントは本日9:00開幕。優勝候補の1人,剛田選手へのインタビューをお届け](/games/402/G040206/20190217004/TN/001.jpg)
福岡国際センターで開催されている国内最大級の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2019」。2日目には「BLAZBLUE CROSS TAG BATTLE」部門の予選大会が実施され,最終日に進出する8人の選手が決定した。今回は発売当初から活躍を続ける剛田選手に話を聞いたので,その模様をお届けしたい。
2019/02/16の記事ダイジェスト
[EVO Japan]「KOF XIV」「SC6」部門の決勝が行われるDay2レポートまとめ。「SFV AE」「鉄拳7」「GGXrd REV 2」「BBTAG」ではTOP8が決定
![[EVO Japan]「KOF XIV」「SC6」部門の決勝が行われるDay2レポートまとめ。「SFV AE」「鉄拳7」「GGXrd REV 2」「BBTAG」ではTOP8が決定](/games/397/G039789/20190216010/TN/013.jpg)
現在,福岡国際センターで開催されている格闘ゲームイベント「EVO Japan 2019」,Day2のまとめをお届けする。明日(2019年2月18日)行われるファイナリストを決定するための激戦が繰り広げられるDay2。リアルタイムで更新している@4GamerLiveと合わせて,観戦のお供としていただけたら幸いだ。
[EVO Japan]「ソウルキャリバー6」部門優勝はフランスのKeev選手。EVO2012の雪辱を福岡で果たす
![[EVO Japan]「ソウルキャリバー6」部門優勝はフランスのKeev選手。EVO2012の雪辱を福岡で果たす](/games/403/G040384/20190216017/TN/002.jpg)
現在開催中の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2019」で,本日(2019年2月16日)行われた「ソウルキャリバーVI」部門の決勝トーナメントが先ほど終了し,優勝者が決定した。結果,優勝の栄冠を手にしたのはフランスの強豪・Keev選手。決勝でシンガポールのShen Chan選手を下し,エントリー数288名の頂点に立った。
【速報】[EVO Japan]「THE KING OF FIGHTERS XIV」部門の優勝は日本のM'選手。Winner'sのままEVO Japan覇者の栄冠を手にした
![【速報】[EVO Japan]「THE KING OF FIGHTERS XIV」部門の優勝は日本のM'選手。Winner'sのままEVO Japan覇者の栄冠を手にした](/games/317/G031749/20190216015/TN/001.jpg)
福岡国際センターで開催中のEVO Japan 2019の2日目(2019年2月16日),「THE KING OF FIGHTERS XIV」部門の優勝者が決定した。勝利したのは,日本のM'選手。Loser'sトーナメントから猛追する台湾のET選手とのグランドファイナルを制し,EVO Japan覇者の栄光を手にした。
[EVO Japan]「ソウルキャリバー6」に新キャラクター“冬薔薇の小公女”エイミが参戦。DLCキャラクターとして近日登場
![[EVO Japan]「ソウルキャリバー6」に新キャラクター“冬薔薇の小公女”エイミが参戦。DLCキャラクターとして近日登場](/games/403/G040384/20190216016/TN/004.jpg)
バンダイナムコエンターテインメントの3D対戦格闘ゲーム「ソウルキャリバー6」にて,新キャラクター“エイミ”の参戦が発表された。トレイラーが公開されたのみだが,バンダイナムコエンターテインメントの大久保元博プロデューサーによれば,既に開発は終盤とのことだ。
[EVO Japan]福岡の現地からお届けする,「EVO Japan 2019」Day1レポートまとめ。「KOF XIV」部門は5名の日本人選手が決勝へ進出
![[EVO Japan]福岡の現地からお届けする,「EVO Japan 2019」Day1レポートまとめ。「KOF XIV」部門は5名の日本人選手が決勝へ進出](/games/397/G039789/20190215140/TN/074.jpg)
2019年2月15日から17日の3日間,福岡国際センターで開催されている格闘ゲームイベント「EVO Japan 2019」の“Day1まとめ”をお届けする。Day2も引き続き,現地からの情報を@4GamerLiveからお届けする予定なので,気になる人はぜひフォローしておいてほしい。
[EVO Japan]Rangchu選手インタビュー。鉄拳ワールドツアー優勝の振り返りと,EVO Japan 2019本戦への意気込みを聞いた
![[EVO Japan]Rangchu選手インタビュー。鉄拳ワールドツアー優勝の振り返りと,EVO Japan 2019本戦への意気込みを聞いた](/games/322/G032250/20190216001/TN/001.jpg)
福岡国際センターで開催中の国内最大級の格闘ゲームイベント「EVO Japan 2019」。初日となる2月15日,昨年の「鉄拳ワールドツアーファイナル」の優勝者で,本大会の優勝候補の1人であるRangchu選手に会場内でインタビューを行い,鉄拳7部門予選大会への意気込みを聞いた。
[EVO Japan]「THE KING OF FIGHTERS XIV」決勝大会は16日16:30に開始。国内屈指の実力を誇るM'選手に決勝大会の展望を聞いた
![[EVO Japan]「THE KING OF FIGHTERS XIV」決勝大会は16日16:30に開始。国内屈指の実力を誇るM'選手に決勝大会の展望を聞いた](/games/317/G031749/20190216003/TN/001.jpg)
福岡国際センターで開催中の「EVO Japan 2019」。メインタイトルの1つである「THE KING OF FIGHTERS XIV」部門において,決勝大会が行われる2日目に進出する8名の選手が決定した。今回は国内の競技シーンで本作発売から今まで活躍を続けるSANWA所属のプロゲーマー,M'選手に決勝大会の展望を聞いた。
[EVO Japan]「ソウルキャリバーVI」決勝大会は16日19:30にスタート。Winner'sで2日目進出を決めた邪神選手に意気込みを聞いた
![[EVO Japan]「ソウルキャリバーVI」決勝大会は16日19:30にスタート。Winner'sで2日目進出を決めた邪神選手に意気込みを聞いた](/games/403/G040384/20190216002/TN/001.jpg)
福岡国際センターで開催中の「EVO Japan 2019」。開催2日目の本日(2019年2月16日)19:30,「ソウルキャリバーVI」部門の決勝トーナメントがスタートする。初日をWinner'sのTOP8で勝ち抜けた優勝候補の1人,邪神選手に試合に向けての意気込みを聞いたので,その模様をお届けしたい。
「信長の野望・大志 with パワーアップキット」の「地方モード」をプレイ。北条家は関東統一を果たせるか

コーエーテクモゲームスが2019年2月14日に発売した「信長の野望・大志 with パワーアップキット」。オリジナルの「信長の野望・大志」から数多くの新要素が追加されているが,本稿ではその1つである「地方モード」のプレイレポートをお届けしよう。北条家は関東を統一できるだろうか?
研究により解明,暴力的なゲームと十代の若者の攻撃性の増加に関連はない

[GamesIndustry.biz]オックスフォード大学は,研究者の恣意的な解釈を排除した研究手法を使って,暴力的なゲームのプレイが若者の攻撃性増加とは無関係であることを示す研究を発表した。
【PR】キャラクターの特性と強化の手順を知ろう。「DarkAvenger X」の難所を突破するためのポイントを伝授

「DarkAvenger X」は,ネクソンがサービス中のスマホ向けアクションゲームだ。高品質なビジュアルや演出,爽快なバトルなどの魅力を紹介した前回記事に引き続き,本稿ではソロプレイモードの序盤から中盤で押さえておきたい,バトルやキャラクター強化のポイントを解説する。
- 最新読者レビュー
-
- 運営のせいでめちゃくちゃされた名作タイトル(ファンタシースターオンライン2)5
- ある意味で期待外れ。(エースコンバット7 スカイズ・アンノウン)60
- 1周年を迎えて分かるこのゲームの真価(プリンセスコネクト!Re:Dive)80
- ユーザーの質を上げるには(モンスターハンター エクスプロア)60
- VRは良い(エースコンバット7 スカイズ・アンノウン)30
- 素晴らしい完成度(Apex Legends)90
- 普通につまらない(アークオブアルケミスト)40
- 在りそうで無かった絶妙なチームプレイが楽しめるバトルロワイヤル(Apex Legends)80
- 圧倒的なグラフィックと演出周りの進化とあまりに残念過ぎるゲームデザインの退化の両極(エースコンバット7 スカイズ・アンノウン)45
- 買ってはいけないゲーム(アークオブアルケミスト)20